ブログやサイトの編集をしていると、独自でボタンを作成しようというときがありますね。
独自ボタンを簡易的に作ることができるWebサービスのご紹介です。
Button Makerで簡単に独自ボタンを作成
Button MakerというWebサービスです。
各項目を設定することにより簡単に作成が可能
サイズ
縦×横のサイズの設定項目です。
背景色
2か所の設定項目です。
単色の場合は1のみ、グラデーションを行いたい場合は2にも設定をしてください。
枠線
ボタンの淵どりの項目です。
線の色と太さを1px単位で設定できます。
背景ライン
ボタン背景に薄く線を引く項目です。
スポンサードリンク
もちろん、なしも選択でき、濃さは10%単位で設定することが可能です。
テキスト1
メインのテキスト文字、文字色、文字位置、フォントの決定項目です。
テキスト2
ボタンのサブテキストです。
テキスト1と設定内容は同じで、ボタン内にメインとは別に文字を設定したい時に使います。
丸い角
四隅それぞれの過度の丸みを設定できます。
タブ
枠線が外の縁取りに対して、ボタンの内側にできる縁取りだと考えてください。
四隅それぞれで配色、太さの設定ができます。
クリア調
ボタンの光沢などの設定ができます。
ちなみに個人的なお気に入りは6番です。
この設定をするかしないかで、ボタンの雰囲気が大きく変わってきます。
CREATE
各設定が終わったら右上のCREATEボタンを押してください。
設定内容の通りにボタンが作成されます。
作成されたボタンは、右クリックをすることで画像保存が可能ですので、好みのボタンを作りたいと思う場合は使用してみてください。
スポンサードリンク
はじめまして、Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
Button Makerで簡単に独自ボタンを作成すことができるんですね。
ということは、
独自の物を作成して印象の良いものを作成できますね。
差別化が可能になると言うことですねえ。